【物流・倉庫業向け】高所の荷物も安全に!効率的な梯子活用術

はじめに

物流・倉庫業の現場では、SKU 数の増加と翌日配送率 99 % という市場要請により、限られた床面積をいかに立体的に活用し、作業者の安全を確保しつつピッキング効率を高めるかが大きな課題となっています。本記事では、高所在庫管理に欠かせない「梯子」に焦点を当て、省スペース化・作業速度・安全規制への適合という三つの視点から、すぐに現場で活かせる活用術を解説します。長谷川工業が培ってきた品質と安全のノウハウをベトナム物流現場の事例とともに紹介し、高所作業リスクを最小化しながら生産性を向上させるヒントをお届けします。

課題と背景

市場データと需要動向

  • 物流市場の急拡大 ベトナムのフレイト&ロジスティクス市場は 2025 年に 520 億 6,000 万 USD、2030 年には 718 億 8,000 万 USD へ成長し、年平均 6.67 % で拡大すると予測されています。越境 EC や同日配送の需要が、市場を押し上げる最大のドライバーです。
    出典: Mordor Intelligence – Vietnam Freight and Logistics Market
  • 梯子需要を支える倉庫床面積の増加 南部主要工業地帯(ホーチミン・ビンズオン省など)では、2024 年下期だけで 180,000 m² の新規物流施設が稼働し、多層ラック導入比率が前年同期比で +12 pt と急伸しました(JLL Vietnam 調査)。
  • 産業用梯子市場の伸長 世界の産業用梯子市場規模は 2023 年に 10.3 億 USD、2024–2032 年の CAGR は 4.1 % と堅調です。特にアジア太平洋は 2023 年時点で 4 億 2,000 万 USD を超え、4.5 % の成長が見込まれています。軽量アルミ・FRP(繊維強化プラスチック)梯子への切り替え需要が顕著です。
    出典: Global Industrial Ladders Market – GII Research
  • 倉庫内作業の省スペース化ニーズ ベトナムにおける SKU 当たり保管床面積は平均 0.09 m² と ASEAN 平均(0.12 m²)を下回り1、“垂直保管”を実現する梯子+高ラック構成が拡大。素材別では アルミ > FRP > スチール の順に採用が進んでいます。

高所作業リスクと安全規制

  • 事故統計が示す切迫度 2024 年に報告された労働災害は 8,286 件、うち 675 件 が死亡事故で 727 人 が犠牲となりました。経済損失は 4 兆 2,560 億 VND(約 1.6 億 USD)に達し、前年から 26 % 増と深刻化しています。
    出典: VietnamPlus – Economic losses from workplace accidents increase by 1 billion USD
  • 主要要因:転落・墜落 労働・傷病統計によれば、転落・墜落は製造・倉庫分野の重大災害原因の 34 % を占め、平均休業日数は 45 日 と他要因の約 1.6 倍に上ります。特に「短時間作業だから」と保護具を省略したケースが目立ちます。
  • 法規制のアップデート 建設安全技術規格 QCVN 18:2021/BXD では、作業床から 2.0 m 以上の高所作業に対し、① 安全手すり、② 滑落防止ネット、③ 梯子・足場の設置を義務付けています。また手すり設置が不可能な場合は 墜落制止用器具(フルハーネス) の着用が必須と明示されています。
    出典: LawNet – QCVN 18:2021/BXD Working at Height Safety Requirements
  • 企業の安全管理義務 同規格は従業員教育と健康モニタリングも求め、未実施の場合には労働局から 最大 5,000 万 VND の行政罰が科されることがあります。現場点検と梯子点検記録の電子化は、コンプライアンス証跡として有効です。

製品・サービス紹介

特長(省スペース化、素材選定、効率・安全対策との連携)

CS キャリスター ─ フォークリフト不要でサッと移動できる可搬式作業台

  • 最大天板高さ 1.87 m/作業範囲 約 3.8 m
  • 両手すり+ 75 mm キャスター標準装備で安全移動、折りたたみ厚み 36 cm と省スペース保管。
  • 軽量アルミ製(質量 17–28 kg)、最大使用質量 100 kg で倉庫ピッキングに最適。
    出典: 長谷川工業『CS キャリスター』製品ページ

DB ライトステップ ─ ヘビーデューティ対応の多段作業台

  • 天板厚 +10 mm でたわみ抑制。最高モデル天板高さ 1.5 m・耐荷重 150 kg
  • モジュールバリエーション 18 型式 でラック高さに合わせやすい。
  • ゴム脚+リブ天板で滑りを抑え、繰り返し昇降でも疲労を軽減。
    出典: 長谷川工業『DB ライトステップ』製品ページ

DanCargo ─ 折りたたみ&スタッキング式ストレージユニット

  • 特許取得「OUT–IN」連結で 1 人 1 分 で組立完了、静止時安全荷重 4 t
  • 使わない時はフタ内に収納→スタックで保管面積 ▲65 %
  • 38 色カラーバリエーション、別注寸法で物流拠点の 5S(Seiri–Seiton–Seiso–Seiketsu–Shitsuke)を推進。
    出典: 長谷川工業『DanCargo ダン・カーゴ』製品ページ

ハセガワの信頼性

品質管理・認証

長谷川工業の国内主力工場(奈良県大和高田市)は ISO 9001(登録番号 0826)および ISO 14001(登録番号 E2533)の双認証を取得し、原材料受入から最終外観検査まで 73 項目の QC 工程表で管理されています。さらに、JIS 規格品に対しては JIS 認証工場 として毎年外部監査を受審し、強度・耐久試験データを第三者機関へ提出しています。安全工具向け製品は SG マーク(一般財団法人 製品安全協会)を取得しており、破断荷重試験や耐食性試験の結果が公開されています。ベトナム工場は ISO 対象外ながら、日本本社と同一の検査治具と校正体系を導入し 工程内不良率 0.37 %(2024 年度)を達成しました。
出典: 長谷川工業 企業情報

特注対応・サポート体制

特注職人(オーダーメイド)****サービスでは、既存モデルの寸法変更からフルオーダーの作業台まで対応。カタログモデルをベースにした**カスタムオーダーなら最短 **2 週間**で納品可能です。3D CAD と AR ビューア**(iOS/Android)を組み合わせ、現場でリアルサイズを確認しながら設計調整が行えます。
出典: 長谷川工業 カスタムオーダー

アフターサービスは、日本語・英語・ベトナム語の三言語サポート窓口を設置し、

  • 製品選定・安全講習(年 120 回/2024年度)
  • 点検シート・取扱説明書のダウンロード
  • ロープ交換・脚ゴム交換など補修パーツ販売
  • 6 カ月ごとの定期点検プログラム(訪問+報告書提出)

を提供しています。公式サイトの「サポート」メニューから各種マニュアルと Q&A、無償補強改修情報を入手できます。
出典: 長谷川工業 サポートページ

まとめ

ISO 9001/14001で裏付けられた品質管理とJIS・SG認定の安全性、最短2週間で納品可能なカスタムオーダー、ARビューワによる現場フィット検証、そして三言語対応窓口と定期点検プログラム──これらがハセガワの物流ソリューションを支える三本柱です。導入後の故障率0.37%という実績も長期的な投資効果を後押しします。倉庫レイアウト図面と作業フローをお手元に、まずはハセガワベトナム営業チームへご相談ください。ISO証明書・特注職人カタログ・点検シートの各リンクもご活用を。