【清掃業向け】プロが選ぶ!耐久性と機能性を兼ね備えた梯子

はじめに

ビルメンテナンス会社、ガラス外壁清掃チーム、設備点検担当者のみなさまは、日々の高所作業で水濡れ・洗剤・長距離搬送による梯子の劣化という共通課題に直面しています。本記事では ANSI A14.2 や ISO 14122‑4 など国際標準規格に裏付けられた耐久試験データと、実際の導入事例を交えながら、清掃現場で安全かつ効率的に使える梯子を選ぶポイントをわかりやすく解説します。

課題と背景

清掃業向け梯子市場データ(ベトナム都市部)

2024 年のハノイとホーチミンでは、ビル清掃サービスの需要が前年より約 8 %増えました。ASEAN 全体の成長率は 年平均 7.44 % ですが、ベトナムはオフィスや商業施設の新規着工が多く、さらに高い伸びを示しています。

ビルの高層化が進むほど、軽量で強い梯子への置き換えが進みます。特にアルミ+FRP 複合梯子や伸縮脚立への関心が高まっており、調達担当者は国際規格への適合性と長期耐久性を示すデータを重視するようになりました。

清掃業向け梯子のリスクと安全対策

2023 年、ベトナムでは7,394 件の労働災害が報告され、その損失は1 兆 6,357 億₫(約 1,000 億円)に達しました。主な原因は以下の 4 点です。

  1. 滑り(雨天後の濡れ床や洗剤飛散)
  2. 電蝕(塩分や薬剤による金属腐食)
  3. 過積載(想定荷重を超える使用)
  4. 点検不足(部材の緩み・摩耗の見逃し)

ANSI A14.2 はステップ幅や最大使用質量、ISO 14122-4 は休息ステージ間隔を規定しています。選定段階でこれら要件を満たす製品を比較・記録することが、転落事故の抑止につながります。

出典:

製品・サービス紹介

清掃業向けハセガワ梯子の特長|耐久 × 安全 × 抗菌

ビル清掃の現場では「軽いのに壊れない」梯子が理想です。ハセガワは航空機グレードの アルミ合金 6061‑T6 に FRP(繊維強化プラスチック) を一体成形した複合構造を採用。アルミ単体モデルと比べて 曲げ剛性は約 1.7 倍、塩水噴霧 200 時間 後でも白錆の発生率を 1% 未満に抑えます。FRP は塩素系洗剤や酸性薬剤に強く、ガラス外壁の洗浄後も腐食しにくいため、清掃業特有の「濡れ+薬剤」環境に最適です。

安全性も業界トップクラス。標準モデルですら 最大使用質量 150kg で ANSI A14.2 Type 1A(136kg)を上回り、上位モデルの LG シリーズ は 170kg・25,000V 耐電圧 で Type 1AA 認定を取得。ステップは 80mm 幅の縞板形状を採用し、OSHA(米国労働安全衛生局)規格 1926.1053 が求める 114kg 点荷重試験をクリアしています。さらに 設置角度を約 68° に設定し、壁際でも安定した三角形支持を確保しました。

清掃現場では衛生管理も欠かせません。ハセガワ独自の 抗菌コーティング は銀イオンを含む無機剤を FRP 母材に練り込み、SIAA(抗菌製品技術協議会)基準に適合。24 時間で 細菌減少率 99.9% を確認しており、洗剤残渣が付着しやすい脚部でも菌の繁殖を抑制します。

運搬性にも配慮し、ワンタッチバー 機構により脚部を握るだけで折り畳み可能。長さ 3.03m の伸縮脚立でも収納時は 1.87m まで短縮でき、軽量モデルでは 3.7kg と片手で持てる重量に抑えました。“軽さ・強さ・衛生”の三拍子こそが、ハセガワ梯子が選ばれる理由です。

ハセガワの信頼性

品質管理・認証

ハセガワは 2006 年に ISO 9001(등록番号 0826)を全社で取得し、設計・製造から物流まで一貫した品質マネジメントを実践しています。また、主要工場は JIS B 2803(フック類)の認証範囲に含まれ、溶接強度や材料選定も日本産業規格に準拠。社内試験センターでは 10 万回超 の繰り返し昇降試験に加え、アルミ表面を 200 時間 塩水噴霧 にさらす耐食試験を実施し、白錆発生率 1% 未満という基準をクリアしました。これら複合的な検証により、過酷な清掃環境でも長期にわたり安全性能を維持できることが証明されています。

特注対応・サポート体制

ハセガワのカスタムサービス「特注職人」では、設置場所や作業内容に合わせて梯子の長さ・踏ざん幅・表面処理・防爆仕様などを自由に設計できます。国内外 8 拠点の設計チームが 3D CAD データをリアルタイム共有し、標準品ベースなら最短 21 日での納品が可能です。ベトナム国内では北部ハノイと南部ホーチミンの 2 営業所が常時在庫を備え、ダナン工場からの補充により48 時間以内の部品供給を保証。さらに専用アプリ経由で点検履歴をクラウド管理し、動画マニュアルとチャットサポートを組み合わせたリモート診断で消耗や緩みを早期に発見します。これにより清掃現場のダウンタイムを最小化し、長期的な運用コストを削減できます。

まとめ

水濡れ・薬剤・高所作業という厳しい条件下で安全と効率を両立するには、国際規格を超える耐久性と即応サポートを備えた梯子が不可欠です。ハセガワのアルミ+FRP 複合梯子は曲げ剛性 1.7 倍、最大使用質量 150kg の高強度に加え、抗菌コーティングや 68° 設置角度など清掃業向けの工夫が満載。ISO 9001 と JIS B 2803 認証に裏付けられた品質管理と、ベトナム国内 2 拠点・48 時間供給体制のサポートで、導入後の安心も確保します。高所清掃のリスクを減らし作業効率を高めたい企業は、ぜひハセガワのカタログ請求や現場テストでその性能を体感してください。